フォントは「グラフィックデザインへの興味の扉を開く鍵」ということを伝えるデザイン
概要
1DAYイベント 『FONT BAR(フォントバー)』を企画・デザイン・運営しました。

目論見に基づいた制作物のご紹介







1DAYイベント 『FONT BAR(フォントバー)』を企画・デザイン・運営しました。デザイナーはもちろん、デザイナーではない人も人生で必ず触れる「フォント」の話題のみ話すことができるイベントです。
共通認識の「フォント」の話をすることで、業種の垣根を超えてお客様同士のコミュニケーションを促し、グラフィックデザインの魅力に触れるきっかけにするために企画してフォントの日(4月10日)に開催しました。
『FONT BAR』の世界観を生み出すために、壁一面にフォントの書かれた紙を敷き詰め、提供する食材は全て味ではなくフォントが「いい」と感じたものばかりを集めています。またロゴマークは「フォントは、グラフィックデザインへの興味の扉を開く鍵」という意味を込めてFとOで作られた鍵のマークを入れています。
※「フォントの日」とは、「フォ(4)ント(10)」と読む語呂合わせから4月10日としています。デザインの重要な要素となっている「フォント」にあらためて注目してもらうことを目的として、2017年にアドビ社が制定し、日本記念日協会の認定を受けた正式な記念日です。
制作概要
- 企画・クリエイティブディレクション
- 前田高志
- デザイン
- 小野幸裕
- カテゴリー
- 企画
- グラフィック
- 企画・ブランディング
- 広告
Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/mtmmmtmm1803/nasu.design/public_html/wp-content/themes/nasu_new/parts/design/parts-detail.php on line 176