DESIGN

これまでの「ビジネスらしさ」とは違う、未来を感じさせるデザイン

CLIENT | 株式会社REAL VALUE

ビジネスの第一線で活躍し続ける堀江貴文氏、溝口勇児氏、三崎優太氏が認める各領域のトップ経営者だけを厳選して始動した経営エンターテイメント番組『REAL VALUE』のロゴデザインを制作しました。

大きく成長したい起業家、起業を志す人、企業売却を目指す経営者などすべての悩めるビジネスパーソン達に”本質的な学び”を届ける番組なのだそうです。



本物のビジネスパーソンを発掘したい

ビジネスに関するエンターテイメント番組が増えている中、『REAL VALUE』が目指すのは「本物のビジネスパーソンを発掘すること」「本物の価値」だと伺いました。

また、弊社が溝口勇児氏がCOOを務めるBreakingDownのロゴやブランドビジュアルを制作していることから「BreakingDownを超えるかっこいいデザイン」というオーダーもいただきました。



「ビジネスとは、新しい未来を作るもの」

本物の価値を発掘するためには、これまでの「ビジネスらしさ」を感じるデザインとが一線を画す必要があると考えました。そこで「本物のビジネスパーソンは、新しい未来を作る存在である」と定義し、未来を感じるデザインを提案しました。



未来を感じさせるデザイン

中央部に見られる水平の線は、ロゴが現れるまでの様子を視覚化したもので、デジタル技術や情報の断片化の中から新しい価値を見出す未来を象徴しています。また、従来の価値観を問い直し、未知の可能性を模索するというメッセージを込めています。



本物を可視化するスカウター

この番組では、挑戦者のビジネスプランをプレゼンしてもらい、その価値を算出するシーンがあります。このシーンを想起させるようなビジネスの価値を図る未来の装置をイメージしたデザインをしました。


同番組には、様々な分野で活躍している経営者や専門家が出演しており、弊社代表の前田高志もデザイン分野での専門家として番組に出演しております。ぜひご覧ください。



クリエイティブディレクター|前田高志
デザイン|前田高志