月刊NASU NEWS 10月号
こんばんは!すっかり秋めいてきましたが、みなさんお元気でしょうか? 株式会社NASUの広報 浜田です。月に1回、NASUの様子をお届けする月間NASU newsの時間がやってまいりました。
今月も定点写真撮影を行いました。秋バージョンで、今月はあえて全員カメラ目線です。キリッ。秋めいたNASU事務所より、9月に起こった出来事をまとめてお届けします。
気合を入れていくぜ!(by 前田社長)
このただならぬ風貌、本当にここはデザイン会社なのか? と見間違うかもしれませんが、安心してください。これには理由があってのことです。前田さんが、なぜワイルドな鬼になったのか? 答えは……、これです↓
9月のNEWS
祝・『鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ』発売
9月17日、前田さんの2冊目の著書『鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ』が、発売になりました。
この本は、著者が前田さん、MdNさんからの出版ではありますが、オンラインコミュニティ「前田デザイン室」で生まれた企画。そして、本書の中身も前田デザイン室メンバーと前田さんによる、デザインの千本ノックのコミュニケーションラリーが収録さています。実質、前田デザイン室メンバーとの共著です。
この本のテーマでもある「コミュニケーションラリー」は、弊社のバリューとして掲げていることの一つでもあります。
卓球のラリーをするように、コミュニケーションラリーを積み重ねて、いいものを作り上げましょうという考えです。NASUに卓球台がある理由でもあります。(NASUトリビア)
この本を多くの人にお届けするために、プロモーションに励んでおります。
発売日前夜、この本の装丁ができるまでの制作過程をNASUメディアで記事にしました。ありがたいことに、NASUメディア史上一番多く読まれております。
発売日の朝、前田さんのnoteが公開されました。
午後には、プレスリリースを配信しました。
夜は、noteの「作品を磨くための”自己フィードバック”講座」に登壇。
デザイン視点で文章をよくするためのフィードバック講座で、今までなかったタイプの新しい切り口のイベントとなりました。リアルタイム視聴を逃した方は、YouTubeからぜひご覧ください。
プロモーションは、まだまだ続きます。こんな仮想広告をTwitterで発信したり、
9月の連休の際の読書のお供になれば…ということで、鬼勝投票ツイート。
こちらの本のプロモーションを展開中です。イラストのデジタルPOP。
実は、鬼フィーのLINEスタンプも制作中です。
また、「鬼に金棒」の言葉にちなんで、金棒のしおりを作りました。このしおりが特典としてもらえるのは、書店では、東京の青山ブックセンター本店さん。
それから、紀伊国屋書店 梅田本店さんの2店舗のみです。ちなみに、紀伊国屋書店 梅田本店さんでは、『鬼フィードバック』購入者に手書きポップ封入イベントを行いました。というわけで、紀伊国屋書店 梅田本店にて『鬼フィードバック』を購入していただいた方には、金棒しおりに加えてこのオリジナル手書きPOPとが特典でついてきます。ただし、数に限りがあるので、お早めに。
「金棒しおりが、ほしい……、でも東京も大阪も遠いから、行けないじゃないか〜〜、プンプン。」という方が、いるかもしれません。でも、ご安心ください。この度、弊社のECサイトが満を持してオープンしました。
こちらのECサイトで『鬼フィードバック』を購入していただいたら、金棒しおりがついてきます。し・か・も、このセットには、デザインのダメ出し耐性が強くなると噂の、鬼フィーはちまきも含まれております。鬼フィーはちまきが買えるのは、NASUのECstoreか、前田さんのイベントで物販があったときのみです。
プロモーションは、まだまだ続きます。22日には、MdN✕Bau-yaの『鬼フィードバック』完全攻略!デザイン力を上げるコミュニケーションセミナーに前田さんが、登壇しました。ウェビナーではありましたが、コメント欄が大いに盛り上がり、双方向のやりとりのライブ感が体感できた、コミュニケーション本に相応しいセミナーとなりました。
はぁはぁ、一応NASU全体のnewsなのですが、鬼フィーの取り組みだけで、かなりの文字数とスペースを割きました。でも、それくらい今月のNASUにとって、鬼フィードバックが占める割合は大きなものでした。これからも、『勝てるデザイン』同様、多くの方に本を届けるための取り組みを頑張るぞ〜。
祝・前田高志のVoicyがはじまりました
9月より、音声メディアVoicyにて、前田さんの番組「ちょっとデザインが好きになる話」が始まりました。日々出会ったデザインについて前田さんの視点で解説しています。また、今日の1日の流れを振り返るコーナーもあります。
このNEWSに書くために、プロフィールページを見に行ったところ、なんとフォロワーさんが299名!あとお一人で300名になります。フォロワーが増えたら、前田さんがとても喜ぶはずなので、よかったら応援よろしくお願いします。
「ちょっとデザインが好きになる話」は、こちらから聞けます。
祝・たかし餃子が、『めざましテレビ』で紹介されました
株式会社佃善さんの商品「たかし餃子」が朝の人気テレビ番組『めざましテレビ』で紹介されました。こちらの「たかし餃子」は、デザインやネーミングなどリブランディングにNASUが関わっています。
「たかし餃子」の制作秘話は、こちらの記事をご覧ください。
祝・Workship MAGAZINEに記事が掲載されました
日本最大級のフリーランスメディア「Workship MAGAZINE」に前田さんの取材記事が掲載されました。「もしも社長がフリーランスになったら」のテーマで、書かれている記事です。フリーランスはもちろん、会社員にとっても気づきの多い記事です。ぜひ読んでみてくださいね。
「仕事はクオリティで決まらない」前田高志が語る、フリーランスが知るべき“価値”の話
デザインのお仕事
NASUでお仕事をしているデザインの一部をご紹介します。毎回同じことを書くのが心苦しいのですが、数ヶ月かけてやりとりしている案件や、まだ発表できないものが多いので、ここでご紹介しているのは本当にごく一部です。
おだいじに薬局
GOOD AID株式会社が展開している調剤薬局「おだいじに薬局」の店頭フライヤーをデザインしました。「おだいじに。」とお辞儀をしているフライヤーです。
「おだいじに薬局」は、以前ロゴデザインもご依頼いただきました。NASUでは、こんな風に一つのデザインを通してお付き合いが長く続き、継続的にデザインのご依頼をいただくことがたくさんあります。
こんなことやっています
本気顔のイラストサービスが爆誕
ある日突然、新たなサービスが生まれました。
新サービス。あなたが本気の時をイメージして、イラストを描きます。今回は特別に1万円(税別)1名限定です。定価は3万円(税別)です。
本気顔とは、こういう感じです。これは、前田さんの本気顔。
こちらは、本気顔の私、浜田です。記事の中で使うイラストとして、描いていただきました。ありがたや…!と思いきや「給与から天引きで」という風の噂を聞きました。な、なんですと。恐ろしすぎる。
(もちろん噂で、今のところ給与からは天引きされてませんでした。安心してください。)
NASU社内の様子
NASUに新たな仲間が増えました!
今日からNASUに社員として、新しい仲間が増えました。「ゆったん」こと小野幸裕さんです。このnewsは9月に起きた出来事をお届けする記事なのですが、おめでたいことなので、今回の記事でもお知らせさせてください。後日入社インタビューを行います。
NASUの茄子の行方
NASUにとって欠かせない存在になりつつある、茄子なのですが……。
ああっ。左の茄子ちゃんが、明らかに元気がない。
収穫した茄子たちも……
小ぶりで変色しています>_<
調べたところ、どうやらハダニにやられている模様。ハダニは、乾燥に弱いと聞いたので、霧吹きで除去を試みましたが回復せず。
ちょうど時期的にもシーズンオフなので、今シーズンの茄子は終了ということで、先日茄子を撤去しました。朝のルーティーンが減ったので時間的にゆとりができたのに、不思議なものでなくなるとちょっぴり寂しかったりします。手間のかかる存在ほど、可愛いのだと気付かされました。さようなら、茄子、ありがとう茄子。また来年もっと美味しい茄子を育てられるようにがんばります。
NASUの水が完成
じゃ〜ん、こちらはNASUのオリジナルパッケージの水です。東京と大阪のNASU事務所にいらしたお客様にお渡しします。飲むとクリエイティブになる!?かもしれません。
整体で体のメンテナンス
NASUでは、体のメンテナンスとして、福利厚生で整体を取り入れてます。めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございますっっ!!今月も、ふみよんさんにお越しいただきました。
実は今回は、2回お越しいただき、そのうち一回は、頭皮を集中的にマッサージしていただきました。その結果……、施術直後の前田さんがキラキラおめめに。曰く「こんなに目が開いたことがない」とのこと。
整体で、ばっちり体を整えていただいたので、いい仕事ができるように励みます。
会社案内でナッスル
鋭意製作中の会社案内。自分のことはわかりにくいのと同じで、自社のことはなかなか客観的にわかりづらいもの。この会社案内の制作を通して、私たち自身がNASUってこんな会社だよね、こんなことを大事にしているよね、を理解する機会となっています。
ただ、その理解に至るまでが大変で、毎回あーでもない、こーでもないと議論しているので、その様を見ていた前田さんが「いいねぇ、ナッスルしてるねぇ」とひとこと。以降NASU社内でナッスルというワードが小さく流行っています。(NASUトリビアその2)
NASUメディア更新
人気YouTube番組『街録ch』の撮影から編集までを手がける三谷ディレクターと前田さんの対談です。ものづくりに対するお二人の考え方や、前田さんがデザインした街録chの新しいバナーに関するお話が読めます。
NASU news9月号。この記事から、NASUnewsのバナーがその月に撮影した定点写真に変わりました。記念写真を撮ってるようで、楽しいですし、こうしてバナーになると雑誌の表紙みたいでテンションがあがります。
中身もそれに負けないよう、NASUの様子をしっかりとお伝えしているので、ぜひ読んでみてほしいです。
三谷ディレクターへの取材記事の後編。前回は、ものづくりやデザインに関する話がメインだったのですが、今回は前田さんが三谷ディレクターを取材する「逆街録」を記事にしました。バナーデザインも「街録ch」へのリスペクトを表しています。
冒頭でもご紹介しましたが、ここでも。鬼フィードバックの装丁ができるまでの過程をまとめました。実はこの記事、あまりにも長すぎるので、当初2本に分けるかどうか迷ったのですが、鬼のようなラリーこそが鬼フィードバックの真髄なので、この記事も鬼のように長くたっていいじゃないかということで、鬼のように長い記事になってます。でも、ありがたいことにたくさんの方に読まれています。
NASUでは、デザイン以外にコミュニティのお仕事もしています。コミュニティのお仕事は私、浜田が担当しています。今回はNASUにコミュニティの設計と運営アドバイスでお声がけいただいた、「テックアカデミー」さんのコミュニティを作るまでの過程を記事にまとめました。コミュニティとデザインって一見関係にように見えますが、コミュニティも居場所のデザインなんです。
お知らせ
NASUが運営するコミュニティ「前田デザイン室」は、新規メンバーを募集中です。ものづくりをするのが好きな人、経験の有無に関係なくお待ちしています。入会はこちらから。
編集後記
今月も、NASU newsを読んでいただき、ありがとうございました。ここで小さなお知らせがあるので、報告させてください。このNASUメディア(正確に言えば、NASUのホームページ全体)の月間ページビューが、今月初めて1万PVを超えました。めでたい!
ローンチしたのが昨年の12月なので、9ヶ月かかっていますし、WEBメディアにとって1万PVは、まだまだまだです。でも小さな一歩を着実に積み重ねて、メディアとしてもさらに飛躍を目指します。次は10万PVを目指して精進します。がんばるぞ〜〜!